学会のシーズン到来(EC2017への参加)
2017年9月 5日 (火) 投稿者: media_staff
私の研究室でも来週末9/16〜18に仙台で行われるエンタテインメントコンピューティングという学会で4件の発表を
予定しています.以下の2つは4年生の卒業研究の経過報告になります.
インタラクションやエンタテインメントにおいてドローンやAR/VRは今もっとも旬な分野といっても過言ではないでしょう.
そのような数あるドローンやVRの研究の中でもかなり面白い研究になっていると自負しています.
ドローンの羽音を利用して個体識別及び位置情報を検出するシステムの提案
小野龍一,室崎之典,斉藤佑祈,中野亜希人,大淵康成,羽田久一(東京工科大学)
ヘッドマウントディスプレイを装着した状態での風向知覚特性の測定
斉藤佑祈,室崎之典,小野龍一,中野亜希人,羽田久一(東京工科大学)
次の2件は先端メディアゼミナールというメディア学部独自のプログラムによる3年生の研究発表です.
授業の合間合間をつかって半年間やった成果になっています.
分野にもよるのですが現在では大学3年生でも学会発表をすることが稀ではなくなってきています.
時間と移動を伴うLED表現の編集ツールの実装
千住和,白須椋介,羽田久一(東京工科大学)
LEDパフォーマンスのためのWi-Fiを用いたプロトコルの設計と実装
白須椋介,千住和,羽田久一(東京工科大学)
これからの一週間は学会の準備で大忙し,になるはずです.バイトや旅行もいいのですが,研究を一生懸命やる夏というのもよいものです.
ちなみに,このエンタテインメントコンピューティングは高校生であれば無料で参加することができます.三連休で学校も休みだとおもいますので,仙台の近くにいる人はぜひ見に来てください.
(羽田久一)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら