インターンシップ学生の成果報告会
2017年8月 8日 (火) 投稿者: メディア技術コース
7月28日に、タイのチュラロンコン大学からインターンシップに来ていた学生の最終発表会を開催しました。今年度は3名の学生が来ており、5月29日からそれぞれの指導教員の下で約二ヶ月に渡ってテーマに取り組んできました。
最終発表会は、一人あたり20分から30分の時間でプレゼンテーションと質疑応答をします。
Net君は、ネットワークセキュリティーに関する課題ということで、機械学習のツールを用いてネットワークのトラフィックを分析する課題に取り組みました。Gap君は、人がどのような映像に反応するかを、脳波を検出するセンサーを利用して調べました。Nop君は、生徒が家庭教師を見つけるためのネット上のマッチングサービスを企画し、それに利用するアプリのプロトタイプをウェブ上で作成していました。色々な質問や議論も活発にされました。いずれの内容も期間の短さを考えると、考察も実装や実験なども非常に立派なものだったと思います。
彼らはいずれも3年生ですが、必要な文献を読み、テーマを理解して実行するということを、彼らにとっても外国語である英語によってコミュニケーションを行いながら、最後にはプレゼンテーションの準備もすることまでを二ヶ月で行うのは相当な実力です。この経験が、彼らの卒業研究や今後の進路において活かされることを願います。
このインターンシップは、チュラロンコン大学と東京工科大学の提携に基いて行われているものです。日本の側からも、先方に行って外国の大学で力を試すことにチャレンジする学生が現れてほしいと思っています(興味のある人は、メディア学部の太田まで連絡ください)。
文責 太田高志
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら