講義まとめ:ウプサラ大学Leo先生による大学院特別講義(その4):国際交流
2017年5月14日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
また,学生らからの多くの質問にも丁寧に答えていただきました.履修者とLeo先生との記念写真を最後に取りました.学生らの笑顔がいい感じですね.
Loe先生による講義紹介と研究交流●くろまる大学院特別講義(2017年4月14日,21日,28日,5月12日)
■しかくキャラクターを創る:ウプサラ大学Leo先生による大学院特別講義(その1):国際交流 2017年04月23日
■しかくストーリーボード制作:ウプサラ大学Leo先生による大学院特別講義(その2):国際交流 2017年05月04日
■しかくアニメーション制作の基本:ウプサラ大学Leo先生による大学院特別講義(その3):国際交流 2017年05月05日
●くろまる研究交流(2017年4月26日):
■しかくウプサラ大学Leo先生とメディア学部教員,大学院生の研究交流 (国際交流) 2017年05月03日
メディア学部 佐々木和郎, 近藤邦雄
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019年03月13日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019年02月22日)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019年02月13日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019年02月12日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら