卒業研究「プロダクトデザイン」も終盤の追い込みに入りました.
2016年12月14日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース
今年度も12月に入り,卒業研究で「プロダクトデザイン」を選択した4年生は今,全員がアイデアスケッチの採択案を3DCGでモデリングしています.プロダクトデザイン提案をするわけですから提案物が具現物として成立するのかどうか,出来る限り確認することも大事です.そのために,縮小模型といえども3Dプリンタを活用して形状確認する学生もいますし,ラフなモックアップを作り実寸で形状確認する学生もいるわけです.
全員,最終提案物の表現と同時に卒業論文の執筆も開始していますので,今年度の最終発表会の場でも,興味深い卒研ポスターがずらりと並んでくれると思います.
メディア学部 萩原祐志
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら