イメージメディア研究室公開(紅華祭展示)
2016年11月13日 (日) 投稿者: メディア技術コース
10月22日(土)・23日(日)に紅華祭が開催されました。イメージメディア/ビジュアルコンピューティング研究室(柿本・藤堂研究室)では、例年通り卒業研究のポスター展示・デモ展示を行いました。
画像合成のデモでは、来場した人に被写体になってもらいました。その場で画像を自動で切り抜き、光源の違う背景に合成しました。左側の画像が単純な合成で背景と色が合いません。右側の画像は、光源と人物の両方について、「分光」と呼ばれる多数の波長(色)の光を推定して人物画像を計算した結果です。
上記のデモ展示のほか、10件のポスターやデモの展示を行い、卒研室OB/OGの方々や多くの方々に見ていただきました。以前にイメージメディア研究室を長年運営されてきた宮岡伸一郎先生、当時学生指導をされた中屋敷先生、渡邉先生にもいろんな意見をいただきました。
画像合成のデモでは、来場した人に被写体になってもらいました。その場で画像を自動で切り抜き、光源の違う背景に合成しました。左側の画像が単純な合成で背景と色が合いません。右側の画像は、光源と人物の両方について、「分光」と呼ばれる多数の波長(色)の光を推定して人物画像を計算した結果です。
上記のデモ展示のほか、10件のポスターやデモの展示を行い、卒研室OB/OGの方々や多くの方々に見ていただきました。以前にイメージメディア研究室を長年運営されてきた宮岡伸一郎先生、当時学生指導をされた中屋敷先生、渡邉先生にもいろんな意見をいただきました。
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら