シンポジウム:越境する広告イノベーション

2016年2月12日 (金) 投稿者: メディア社会コース

メディア社会コースの進藤です。
以下にてシンポジウムを開催いたしますのでご参加をお待ちしております。

<シンポジウム:越境する広告イノベーション>
 広告イノベーションに関するシンポジウムを開催いたします。
花王株式会社デジタルマーケティングセンター長 石井龍夫様、日経広告研究所
主任研究員 坂井直樹様の特別講演に続き、東 京工科大学メディア学部のイン
タラクティブ広告プロジェクトの成果報告をいたします。その後、みなさまとと
もに、今 後の広告の発展についてディスカッションをしたいと考えておりま
す。ご来場を心からお待ち申し上げております。
主催:
東京工科大学メディア学部
東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻
日時:2016年3月17日(木)13時30分〜17時
場所:
東京工科大学 蒲田キャンパス3号館3階30211教室
http://www.teu.ac.jp/campus/access/006644.html
JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田」駅西口より徒歩約2分
参加費:無料
申し込み方法:
以下のサイトにアクセスの上、お申し込み下さい。
http://www.kokuchpro.com/event/sympo_transdiam/
当日のスケジュール(予定);
13:30 開会、総合司会 鈴木重徳
第1部 特別講演
13:30〜14:10 花王株式会社デジタルマーケティングセンター長 石井龍夫様
     「データドリブンなマーケティングとコミュニケーション」
14:10〜14:50 日経広告研究所 主任研究員 坂井直樹様
     「メディア環境の変化を踏まえた広告の最新動向」
14:50〜15:00 休憩
第2部 東京工科大学メディア学部インタラクティブ広告プロジェクト成果報告
15:00〜15:10 e-ダンスデモンストレーション
15:10〜15:20 上林憲行「広告4.0」
15:20〜15:30 進藤美希「オープン型広告ビジネスモデル」
15:30〜15:40 太田高志「インタラクティブ体験型広告」
15:40〜15:50 吉岡英樹「"地域密着型"音楽情報キュレーションプラット
フォーム」
15:50〜16:00 岸本好弘「広告とゲーミフィケーション」
16:00〜16:10 休憩
第3部 パネルディスカッション
16:10〜17:00 「越境する広告について考える」
     司会進行:上林憲行
     ご登壇:石井龍夫様、坂井直樹様、太田高志、岸本好弘、鈴
木重徳
17:00 終了

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /