第1回大学院特別講義報告:ミラノ万博速報:万博に見る最新の映像展示技法
2015年6月 5日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
第1回大学院特別講義報告:ミラノ万博速報:万博に見る最新の映像展示技法
大学院メディアサイエンス専攻の特別講義を2015年5月29日にスウェーデンのウプサラ大学の中嶋正之先生に行なっていただきました。中嶋先生は芸術科学会の初代会長であり、長年芸術と科学の融合の研究を中心になって推進してきました。
このような中嶋先生に、「ミラノ万博速報:万博に見る最新の映像展示技法」というタイトルで、イタリアのミラノで行われている万博のさまざまな国のパビリオンの映像展示について紹介していただきました。
特別講義では、ウプサラ大学ゲームデザイン学科とメディア学部の提携活動内容などを紹介していただいたのち、全パビリオンを見学して、それらの先端的な映像表現技術について紹介していただきました。多くの万博を見てきた中嶋先生ならではの映像展示の技術の発展、歴史も伺うことができました。
日本館の紹介
講義内容から、万博において芸術と科学の融合が大変重要なことであり、メディア学部でも扱っている「エンターティメント」と「技術」の融合にも強く関係しています。今後も万博のさまざまな映像展示の方法に注目していきたいと思います。
なお、本講演の詳しい内容は、映像情報メディア学会学会誌10月号に掲載されるということです。
メディア学部 メディアコンテンツコース 近藤邦雄
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら