[
フレーム]
当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
戻る
-
くすりによる重篤な健康被害に対する医療費等の支給を受けたい
-
-
既承認の製品情報や日本薬局方等を開発の参考としたい
PMDAのレギュラトリーサイエンス・研究に関する取組みを知りたい
-
戻る
-
-
生物由来製品による健康被害に対する医療費等の支給を受けたい
-
承認された医薬部外品の安全性情報等について知りたい
-
再生医療等製品による健康被害に対する医療費等の支給を受けたい
添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。
レギュラトリーサイエンス・基準作成調査・日本薬局方
日局におけるPDG調和文書への対応状況(試験法等)
調和合意された試験法等について、PDG (Pharmacopoeial Discussion Group:薬局方調和国際会議)の調和文書表紙(Sign-off Cover Sheet(注)) を掲載しています。なお、2020年12月22日の調和合意分より、調和文書表紙だけではなく、調和文書全体を公開しております。(詳しくは、2020年11月PDGテレビ会議議事要旨[358KB]をご参照ください。)
(注)PDG調和文書の表紙:各薬局方による署名及び調和・非調和項目や独自記載事項等の情報を記載。
改正版と施行日の対応についてはこちら[41.7KB]をご確認ください。
As of June 24, 2025
ICH Q6A 関連試験法
-
Q-01 / Dissolution <6.10> 溶出試験法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
June 22, 2004[131KB] |
April 1, 2006 |
Rev. 1 |
November 8, 2005[132KB] |
- |
Rev. 2 |
November 12, 2008[61.6KB] |
July 30, 2010 |
Rev. 3 |
June 10, 2010[53.2KB] |
October 1, 2010 |
Rev. 3, Corr. of Sign-off cover sheet |
October 3, 2018[452KB] |
- |
Rev. 3, Corr. of Sign-off cover sheet |
October 2, 2019[29.0KB] |
- |
Rev. 5 |
(Stage 2) |
-
Q-02 / Disintegration <6.09> 崩壊試験法
-
Q-03/04 / Uniformity of Content/Mass <6.02> 製剤均一性試験法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
February 18, 2004[88.3KB] |
April 1, 2006 |
Rev. 1 |
November 9, 2010[51.1KB] |
May 31, 2013 |
Rev. 1, Revised Sign-off cover sheet |
June 15, 2011[64.0KB] |
- |
Rev. 1, Rev. of Sign-off cover sheet |
November 6, 2013[481KB] |
- |
Rev. 2 |
November 4, 2015[394KB] |
December 1, 2017 |
Rev. 2, Corr. 1 |
October 26, 2016[436KB] |
- |
-
Q-05a / Tests for Specified Microorganism <4.05> 微生物限度試験法
-
Q-05b / Microbial Enumeration <4.05> 微生物限度試験法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
November 8, 2005[87.1KB] |
October 1, 2007 |
Rev. 1 |
June 5, 2008[26.0KB] |
March 31, 2009 |
Rev. 1, Corr. 1 |
June 10, 2009[21.9KB] |
April 1, 2011 |
Rev. 1, Corr. 2 |
August 22, 2023[547KB] |
(April, 2026) |
-
Q-05c / Limits for Non-sterile Products <G4-1-170> 非無菌医薬品の微生物学的品質特性
-
Q-06 / Bacterial Endotoxins <4.01> エンドトキシン試験法
-
Q-07 / Color (instrumental method) <G1-4-181> 液の色に関する機器測定法
(注1)参考情報案に係る趣旨説明[111KB](2020年12月)
-
Q-08 / Extractable Volume <6.05> 注射剤の採取容量試験法
-
Q-09 / Particulate Contamination <6.07> 注射剤の不溶性微粒子試験法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
May 21, 2001[31.2KB] |
- |
Rev. 1 |
June 10, 2004[91.9KB] |
April 1, 2006 |
Rev. 1, Sign-off cover sheet |
November 9, 2010[116KB] |
April 1, 2011 |
Update to Rev. 1, Sign-off cover sheet |
June 6, 2012[108KB] |
- |
Rev. 2(注1, 2) |
May 2, 2025[529KB] |
(April, 2026) |
(注1)一般試験法改正案に係る趣旨説明[127KB](2021年9月)
(注2)一般試験法改正案に係る趣旨説明[101KB](2025年6月)
-
Q-10 / Residue on Ignition <2.44> 強熱残分試験法
-
Q-11 / Sterility Test <4.06> 無菌試験法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
September 10, 2002[27.0KB] |
January 1, 2005 |
Rev. 1 |
October 30, 2007[125KB] |
March 31, 2009 |
Rev. 1, Corr. 1 |
June 3, 2008[27.3KB] |
March 31, 2009 |
Rev. 1, Corr. 2 |
November 11, 2008[22.4KB] |
- |
Rev. 1, Corr. 3 |
June 10, 2009[52.8KB] |
April 1, 2011 |
一般試験法等
-
G-01 / Analytical Sieving <3.04> 粒度測定法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
June 10, 2004[22.4KB] |
April 1, 2006 |
Rev. 1 |
May 8, 2007[88.5KB] |
October 1, 2009 |
Rev. 1, Corr. 1 |
November 15, 2021[254KB] |
December 12, 2022 |
Rev. 1, Corr. 1, Sign-off cover sheet ver. 2 |
December 6,2024[493KB] |
- |
Rev. 2 |
(Stage 1) |
-
G-02 / Bulk Density of Powders <3.01> かさ密度測定法
Harmonization Item |
Sign-off |
施行日 |
初回調和 |
May 8, 2007[85.9KB] |
October 1, 2009 |
Rev. 1 |
June 5, 2008[26.6KB] |
October 1, 2009 |
Rev. 1, Corr. 1 |
June 10, 2009[31.5KB] |
April 1, 2011 |
Rev. 2 |
June 15, 2011[36.3KB] |
October 1, 2012 |
Rev. 3 |
November 6, 2013[354KB] |
October 1, 2012 |
Rev. 4 |
January 20, 2023[2.3MB] |
June 28, 2024 |
Rev. 4, Corr. 1 |
November 24, 2023[315KB] |
June 28, 2024 |
Rev. 4, Corr. 2 |
June 18, 2024[706KB] |
June 28, 2024 |
-
G-03 / Conductivity <2.51> 導電率測定法
-
G-04 / Gas Pycnometric Density of Solids <3.03> 粉体の粒子密度測定法
-
G-05 / Powder Flow <G2-3-182> 粉体の流動性
-
G-06 / Tablet Friability <G6-5-181> 錠剤の摩損度試験法
-
G-07 / Elemental Impurities (日局原案作成中)
(注1)Stage 2 意見公募案に係る趣旨説明[137KB](2020年3月)
-
G-09 / Optical Microscopy <3.04> 粒度測定法
-
G-10 / Powder Fineness <G2-2-171> 粉体の細かさの表示法
-
G-11 / Specific Surface Area <3.02> 比表面積測定法
-
G-13 / Laser Diffraction Measurement of Particle size <3.06> レーザー回折・散乱法による粒子径測定法
-
G-14 / X-Ray Powder Diffraction <2.58> 粉末X線回折測定法
-
G-15 / Water-solid Interaction <3.05> 収着-脱着等温線測定法及び水分活性測定法
-
G-16 / Thermal Analysis <2.52> 熱分析法
-
G-20 / Chromatography <2.00>クロマトグラフィー総論
(注1)Stage 4 意見公募案に係る趣旨説明[122KB](2017年7月)
(注2)一般試験法に係る趣旨説明[222KB](2021年9月)
-
G-21 / Dynamic Light Scattering <3.07>動的光散乱法による液体中の粒子径測定法
バイオテクノロジー応用医薬品の試験法
-
B-01 / Amino Acid Determination <G3-2-171> アミノ酸分析法
-
B-02 / Capillary Electrophoresis <G3-7-180> キャピラリー電気泳動法
-
B-03 / Isoelectric Focusing <G3-6-142> 等電点電気泳動法
-
B-05 / Peptide Mapping <G3-3-182> ペプチドマップ法
-
B-06 / Polyacrylamide Gel Electrophoresis <G3-8-170> SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法
調和対象外項目
以下6項目については、2017年9月に三薬局方間調和作業計画の対象外とされました。
(詳しくは2017年9月PDGロックビル会合議事要旨[203KB]をご参照ください。)