ジャンルから探す
シリーズから探す

難民認定実務マニュアル[第2版]

難民認定実務マニュアル[第2版]

難民認定をサポートする弁護士必読のマニュアル。

著者 日本弁護士連合会人権擁護委員会
ジャンル 法律 > 出入国管理 > 実務書
出版年月日 2017年08月30日
ISBN 9784877986544
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 本体3,500円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

難民は条約により保護されるべく保障されているにもかかわらず、その時々の世界情勢や国策に影響を受ける難民認定手続。そのため、難民が本来の適正手続に従い正しく認定を受けるためには弁護士等のサポートは不可欠である。最新の情報を盛り込み改訂した。

[目次(略)]

第1章 日本の難民認定手続の概要
第2章 難民の定義・難民該当性判断の方法
第3章 難民認定申請
第4章 審査請求
第5章 難民申請者の法的地位
第6章 難民認定、在留資格に係る許可、難民認定の取消
第7章 難民関係訴訟
第8章 資料

第1章 日本の難民認定手続の概要

1. 難民条約と日本の難民認定制度
1 難民認定・難民の保護に関する法源
2 難民条約制定とその後の日本の加入に至る経過
3 難民条約加入から2005年施行入管法改正までの経過
4 2005年改正以降、現在までの経過
5 改正行服法施行後の状況

2. 難民認定手続の流れ
1 難民認定手続の具体的な流れ
2 難民認定手続の関与者

第2章 難民の定義・難民該当性判断の方法

1. 難民の定義
1 難民の定義に関する法令の内容
2 難民の定義に関する解釈のあり方
3 難民の定義を構成する各要件

2. 難民該当性判断の方法
1 難民該当性判断にあたっての留意点
2 立証責任(立証の負担)
3 立証基準
4 信憑性
5 灰色の利益

3. 補完的保護と在留特別許可
1 補完的保護
2 補完的保護以外の事情

第3章 難民認定申請

1. 受任・申請に向けての準備
1 難民申請者が弁護士等の支援を受けるまでのアクセス
2 難民申請者との面接・受任
3 難民申請に必要な書類の作成・準備

2. 難民認定申請手続
1 難民認定申請(一次手続)の具体的な流れ
2 申請に際して提出・提示する書面等
3 難民認定申請・受理

3. 申請後の審査手続と申請者側の主張・立証活動
1 申請後の具体的審査手続
2 申請後の申請者側の対応——主張・立証活動
3 退去強制手続との関係

4. 難民認定手続における第一次処分——認定・不認定
1 認定処分とその通知
2 不認定処分とその通知

第4章 審査請求

1. 審査請求制度の概観
1 不服審査制度の沿革と適用法令
2 審査請求手続の構造
3 難民審査参与員制度

2. 審査請求手続の開始——審査請求書の提出・受付等
1 審査請求手続の具体的な流れ
2 審査請求をするか否かの判断
3 審査請求の方法

3. 審査請求段階の主張・立証の準備
1 主張・立証の前提としての検討事項
2 審査請求段階の主張・立証準備
3 主張・立証の前提としての記録の閲覧等請求

4. 審査請求段階の具体的主張・立証方法
1 申述書の作成・提出
2 書証、証拠物等の提出
3 参考人、補佐人、参加人、代理人、検証

5. 口頭意見陳述
1 口頭意見陳述
2 口頭意見陳述・質問に向けた準備
3 口頭意見陳述・質問の際の通訳
4 口頭意見陳述等の記録
5 口頭意見陳述等終了後の対応

6. 審査請求段階の難民調査官による調査

7. 審理手続終結と難民審査参与員の意見書提出、裁決
1 審理手続の終結
2 難民審査参与員の意見の提出
3 審査請求に対する裁決
4 在留資格にかかる許可

第5章 難民申請者の法的地位

1. 上陸許可
1 一般の上陸許可
2 上陸特別許可・一時庇護上陸許可
3 上陸許可がなされなかった場合

2. 上陸後の法的地位
1 在留資格がある場合
2 在留資格がない場合

第6章 難民認定、在留資格に係る許可、難民認定の取消

1. 難民認定とその効果
1 在留資格との関係
2 難民旅行証明書の交付(入管法61条の2の12)
3 永住許可要件の緩和(入管法61条の2の11)
4 社会福祉等
5 相互主義の適用免除
6 刑の免除
7 卒業証明書に代わる本人の申請
8 船員手帳の交付
9 属人法の決定
10 定住支援

2. 在留資格に係る許可
1 難民認定をする場合における在留資格に係る許可
2 難民の認定をしない処分をするときと在留資格に係る許可
3 入管法61条の2の8による在留資格の取消
4 在留資格を付与されたことによる効果

3. 難民認定の取消
1 難民認定取消の要件
2 難民認定取消の手続
3 難民認定取消の効果
4 取消に関する不服申立方法
5 罰則

第7章 難民関係訴訟

1. 難民認定手続に関する訴訟
1 総説
2 難民不認定処分取消訴訟の当事者
3 管轄裁判所
4 訴えの利益
5 審査請求との関係
6 出訴期間
7 訴えの併合
8 訴額と貼用印紙
9 訴訟救助申立
10 不認定処分取消訴訟の提起
11 難民不認定処分取消訴訟の審理
12 難民不認定処分取消訴訟における訴訟活動
13 終局判決その他訴訟の終了事由

2. 取消訴訟以外の訴訟手続
1 不認定処分無効確認請求訴訟
2 義務付け訴訟

3. 在留に関する訴訟
1 難民認定と在留の関係
2 退去強制令書発付処分取消請求訴訟その他の在留に関する訴訟
3 在留に関する訴訟の請求原因の構成

4. 執行停止
1 はじめに
2 収容部分の執行停止
3 送還部分の執行停止
4 執行停止申立の手続

第8章 資料

1 難民認定申請手続と在留資格の関係
2 難民関係裁判例
3 難民関係書式例
4 参考文献・ウェブサイト
5 関係団体

関連書籍

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /