龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報2号
特集 ヘイトクライムに対する規制の可能性
| 著者 | 龍谷大学矯正・保護総合センター 編 |
|---|---|
| ジャンル | 学会誌・年報 > 龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報 |
| シリーズ | 学会誌・年報 |
| 出版年月日 | 2012年11月20日 |
| ISBN | 9784877985370 |
| 判型・ページ数 | B5・152ページ |
| 定価 | 本体2,900円+税 |
| 在庫 | 在庫あり |
ドイツなどの欧州との比較の観点、刑法解釈論の観点から、日本における在特会による朝鮮学校への嫌がらせ事案などを考察する。
企画の趣旨
前田 朗
ヘイト・クライム法研究の射程--人種差別撤廃委員会第79会期情報の紹介 前田 朗
ドイツにおける民衆扇動罪の歴史的展開と現代の動向
櫻庭 総
集団侮辱罪と民衆煽動罪
楠本 孝
試論 ヘイト・スピーチ規制法のマイノリティに対する--濫用の危険性と人種差別撤廃条約
師岡康子
North-Korea-phobia in Contemporary Japan:A Case Study of Political Attacks on Korean Ethnic Schools
Ryuta ITAGAKI
個別研究
高齢犯罪者等の社会復帰支援の方法--地域生活定着支援事業および自立生活促進センターの実践からみて
古川隆司
刑事司法統計にみる社会的支援が必要な者たち
我藤 諭
中間社会の飽和と当事者の向かう未来--DARCの調査から見えてくるもの
市川岳仁
刑事施設医療と憲法36条の残虐な刑罰の禁止に関する研究序説
荻野太司