ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「逆方向の春運」が大幅増加 大都市が春節の人気目的地に

人民網日本語版 2019年01月11日14:38

2019年の春節(旧正月、今年は2月5日)が近づいてきて、鉄道や飛行機の春運(春節期間の帰省・Uターンラッシュに伴う特別輸送体制)期間のチケット争奪戦もますます白熱している。帰省切符はなかなか手に入らないこと、航空券は料金が高騰することなどから、今年はあえて逆方向の春運を選択する人が大幅に増加し、春節の期間中に大都市で一家団らんするというのが新たなトレンドになっている。中国新聞網が伝えた。

逆方向の春運とは、若い世代が故郷にいる両親と子どもを自分の職場のある都市に呼び寄せて春節を過ごし、春節が終わると両親と子どもは再び故郷に戻るということだ。ここ2年ほど、帰省の費用が節約でき、親孝行にもなる「逆方向の一家団らん」がますます受け入れられるようになり、都市でがんばる多くの80後(1980年代生まれ)や90後(1990年代生まれ)にとって両親を呼んで一緒に春節を過ごす「妙案」になっている。

携程旅行網をはじめとする旅行予約サイトの情報によると、今年は逆方向の春運の動きが際立っており、人気10大目的地には上海、北京、広州、深セン、杭州、南京、天津、青島、寧波(ニンポー)、厦門(アモイ)が並ぶ。大晦日前の1週間にこれらの都市に向かう飛行機の予約は前年同期比40%以上増加し、「4人の高齢者と1人の子ども」という組み合わせが特に増えている。料金は高速鉄道のチケットより安い場合もある。

専門家は、「逆方向の春運の流行には、鉄道の帰省切符が手に入らないことや飛行機の料金が高すぎることが密接に関わっている可能性がある。逆方向に行けば、飛行機の料金は二束三文のように安くなり、最安値だと88%割引きで、座席も十分にある。大晦日までの1週間、哈爾浜(ハルビン)発・北京行き航空券は87%割引きでわずか180元(1元は約16.0円)になり、高速鉄道より約126元安い。重慶発・深セン行きは190元からで約88%割引きになり、高速鉄道より629元安い。出費が抑えられるだけでなく、家族と過ごす時間も増え、ひと味違う春節になる」と解説する。

携程のビッグデータによると、成都、重慶、哈爾浜、西安、長春、鄭州、長沙、貴陽、合肥、武漢が10大出発都市で、これらの都市が位置する省・直轄市は従来から労働力を大量に供給してきたところばかりだ。1月28日より、四川、重慶、河南、安徽、湖南、湖北の各省市の高齢者が続々と「逆方向の春運で春節を迎える」旅路につき、逆方向航空路線も旅客のピークを迎える。また2月11日以降は「大都市から故郷に戻る逆方向の帰郷ラッシュ」がピークを迎えることになる。

関係者の研究によると、「都市を旅行して春節も過ごす『逆方向の春運』ブームに促されて、北京、上海、広州といったこれまで春節になるとガラガラになっていた都市が、今年の春節にはかなり人気を盛り返すことになる」という。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年1月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /