ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国大陸岩石圏高解像度3D地震速度構造モデルが完成

人民網日本語版 2018年11月30日13:39

中国科学技術大学への取材によると、同校地球・宇宙科学学院地震・地球内部物理実験室の張海江教授が率いるチームは、先進的な二重位相差地震クロマトグラフィーイメージング方法を採用し、高品質の中国大陸デジタル化地震ネットワーク(1294カ所の地震観測所)が記録した地域の地震走時データを使用し、中国大陸岩石圏の深さ150キロに及ぶ高分解能3D地震縦波速度・横波速度構造モデルを確立した。その研究成果はこのほど、国際的な地学誌に掲載された。科技日報が伝えた。

全体的に見ると、Vp/Vsの浅部異常は中国大陸構造の分布的特徴を良く反映している。深部はチベット高原中・下プレートに顕著な低速の異常と、華北クラトンが持つ比較的薄い岩石圏を示している。この中国大陸岩石圏の統一的な地震速度モデルは「USTClitho1.0」と命名された。研究チームは人工爆破データ、レイリー波データ、解像度分析を利用し、得られた速度モデルの信頼性の検証・分析を行った。その結果、同モデルは中国大陸の大半の地域で高い解像度を持ち、水平方向でおよそ50−100キロに達する。これは世界初の地震波走時イメージングにより得られた、イメージング解像度がおよそ50−100キロに達する中国大陸岩石圏3D速度構造モデルだ。この高解像度速度モデルは、中国大陸の内部構造と構造の特徴の研究を掘り下げ、地震の発生原因及び地球動力学の変化を検討するため、重要な参考モデルを提供した。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年11月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /