ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

瀋陽で投資協力説明会 日本の地方自治体が多数参加

人民網日本語版 2018年11月16日16:32

2018年日本投資協力(瀋陽)説明会が15日に遼寧省瀋陽市で行われた。(撮影:韓宏)

2018年日本投資協力(瀋陽)説明会が15日、遼寧省瀋陽市で開催された。日本の神奈川県や富山県など地方自治体の在中国事務所の代表や遼寧省の企業約80社の代表らが参加した。中国新聞網が伝えた。

この説明会は遼寧省商務庁と日本貿易振興機構(ジェトロ)大連事務所が共同で開催したもので、同省企業が日本市場を開拓し、日本の各地方自治体の投資環境や最新の投資協力政策を理解するのを助け、同省と日本との双方向の投資の水準を引き上げ、「北東アジア経済圏」の構築を加速するのが狙いだ。

説明会では、日本貿易振興機構大連事務所の関係責任者が日本政府による外資系企業誘致のための行政サービス制度を紹介した。また神奈川、沖縄県、富山など日本の地方自治体の在中国事務所の責任者が、各地の経済・産業の概要、投資環境、これから中国企業との協力が見込める分野などについて、それぞれ説明した。

遼寧省商務庁の関係責任者は、「遼寧省と日本は一衣帯水の関係で、海を隔てて向かい合い、これまでに19組の友好都市が生まれ、双方の経済貿易協力は絶えず深まり、日本は今や遼寧省にとって最大の貿易パートナーになった。2018年1〜9月には、遼寧省と日本との輸出入総額は796億元(1元は約16.3円)に達して、前年同期比8.6%増加し、このうち輸出額は478億元で同8.2%増加、輸入額は318億元で同9.4%増加した」と述べた。

これまでに同省が認可した日本企業は7600社に達し、投資額は1600億元を超えた。一方、同省企業は日本企業186社に投資し、投資額は7億5千万ドル(1ドルは約113.4円)に達した。

同責任者は、「両国関係が持続的に改善に向かう大きな環境を背景に、遼寧省と日本との経済貿易協力は『一帯一路』(the Belt and Road)の新プラットフォームやテストケースを基礎に、より高いレベルの発展を実現していくことになる」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年11月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /