ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国の「砂漠土壌化」技術、アブダビで試験を実施

人民網日本語版 2018年07月18日14:35

中国の新技術が、中東の一部の砂漠を土壌に変えようとしている。重慶交通大学が発表した情報によると、同校の「砂漠土壌化」研究チームは、アラブ首長国連邦(UAE)でアブダビの森林と主要農産物の生産を管理するMawarid Holding社と協力協定に署名し、アブダビで砂漠土壌化と栽培試験を共同展開することになった。科技日報が伝えた。

アラビア半島東部に位置するUAEの国土面積は8万3600平方キロメートルで、首都アブダビの面積は約6万7300平方キロメートル。同国メディアの報道によると、アブダビ内陸部の約85%の土地が、政府によって「砂漠化」の土地に区分されている。

重慶交通大学の易志堅教授の研究チームは力学的角度から、「砂漠土壌化」におけるオリジナルの成果を研究・形成し、UAEの関心を集めた。双方の協定によると、重慶交通大学の研究者がアブダビの約10平方キロメートルの範囲内で、各種植物・野菜・灌木を試験栽培する。

易氏の研究チームは、2009年から「砂漠土壌化」技術の研究開発を開始している。中国のウランプハ砂漠、新疆維吾爾(ウイグル)自治区とタクラマカン砂漠、四川省アバ・チベット族チャン族自治州の草原の大部分を占める退化砂地など、各種砂漠化地域で試験を行っている。現在まで、試験基地の総面積は約6.6平方キロメートルに達している。

UAE気候変動・環境省のThaniAl Zeyoudi大臣はインタビューで、「同技術がUAEの土地で成功を収めることに非常に期待している。また、プロジェクトの応用は、UAEの食糧安全に積極的な影響を及ぼし、UAEの未来の発展にとって重要な選択肢の一つになる」と述べた。

重慶交通大学党委書記の李天安氏は、「アブダビのプロジェクトは、過酷な気象条件下で同技術が農業・牧畜業の発展に用いることができるかをさらに検証する。試験が成功すれば、『一帯一路』(the Belt and Road)のグリーンな発展の道を模索する」と話した。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年7月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /