ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中米貿易戦争さらにエスカレート 中国が今後実施する対抗措置とは? (2)

人民網日本語版 2018年07月12日17:02

2.中国は理性と冷静さを保っており、今後の対抗措置はターゲットをしぼることに重点

中国の公式データによると、2017年における中国の対米輸出は約4300億ドルで、米国からの輸入は約1500億ドル。商務部の報道官は最近、「米国が新たな対象品目リストを公表すれば、中国は、量的・質的措置を講じ、対抗する」との姿勢を示した。

中国商務部研究院の研究員・梅新育氏は、「中米貿易関係は不均衡であるため、今後はそれぞれ異なる商品を対象にした対抗措置となるだろう」との見方を示す。

中国国務院発展研究センター産業経済部の趙昌文・部長は、「今後、中国は特定の産業分野、特定の人々、特定の地域にターゲットを絞った科学的な対応に力を集中し、米国が身を引くよう仕向けなければならない。この方法は効果的だろう」との見方を示す。

商務省が述べる「必要な対抗策」とは、中国国内産業が受ける影響を十分に考慮したうえで、反撃するという意味で、悪い結果が生まれるかを顧みないというわけではない。

米国が最近340億ドル相当の中国製品に対する追加関税を課したのを受け、中国が対抗措置を講じた際、商務部は、「中国は米国製品に対する追加関税対象品目リストを決める過程で、代替輸入商品や貿易、投資に与える全体的な影響を十分に考慮した」とし、追加関税による税收を、企業や労働者が受ける影響を緩和するために用い、その他の国や地域の農産品、水産品、自動車などの輸入を増やすよう奨励することを含む、貿易摩擦の影響を緩和させる4つの対策を打ち出した。

そのため、今回、米国が追加で2000億ドル相当の中国製品に追加関税を発動する計画を発表したことに対する対抗措置も、中国国内の経済への影響を十分に考慮し、その代価を最小限にとどめるよう配慮したものとなるだろう。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年7月12日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /