ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年4月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

「インターネット+」が切り拓く教育、モデル変革が教育ニーズ満たす

人民網日本語版 2018年04月20日09:49

生活レベルが向上し続けるのにともない、教育といった公共サービスに対する人々のニーズがますます拡大しつつある。同時に、各地の教育資源の不均衡と不十分いう問題の解決への要望も、より一層切実になってきている。インターネットと教育の深い融合は人々のニーズを満たし、様々な問題を解決するための新しい考え方と方法を提供している。

▽オンライン教育の市場規模が1700億に 中国デジタル経済の「主力軍」

「MOOC」とは、大規模に公開されているオンライン講座を指し、インターネットが生み出したオンライン講座の開発モデルのこと。地域や学校といった制限がなく、LANケーブル1本さえあれば、優れた教育資源の共有を実現できる。いまではインターネットと情報技術を高等教育と結び付けることで生まれたこのオンライン講座は、優れた講座を最大限共有し、伝統的な教育の時間と空間という制限を打破し、オーソドックスな大学の教室における授業というモデルを打破している。

中国はすでに世界的にも「MOOC」大国となっている。「MOOC」にアップロードされた講座は5000種類にまで達し、オンラインで勉強する大学生や社会人の数は延べ7000万人を上回っている。

しかし実のところ「MOOC」は「インターネット+教育」のモデルの1つに過ぎない。

「インターネット+教育」は中国のデジタル経済を構成する重要な一部になっている。統計によると、現在、オンライン教育市場の規模は約1700億元に上り、2020年には2000億元を超える見込みだという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /