ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中米貿易摩擦で中国外交部「貿易戦争に勝者なし」

人民網日本語版 2018年03月22日13:29
中米貿易摩擦で中国外交部「貿易戦争に勝者なし」

中国外交部(外務省)の華春瑩報道官は21日の定例記者会見で中米間の貿易摩擦について再び発言。「中米の経済・貿易関係の本質は互恵・ウィンウィンであり、貿易戦争に勝者はない。中国側は故意に黒字を求めたことはなく、どの国とも貿易戦争は望まない」と述べ、次の点を強調した。

(1)中米の経済・貿易関係の本質は互恵・ウィンウィンだ。40年近く、中米経済・貿易協力は両国に巨大な市場をもたらし、数多くの雇用機会を創出し、米国の家庭の平均支出負担を目に見えて引き下げもしてきた。2015年に中米経済・貿易協力は米国の一世帯当たり約850ドルの節約を手助けしたとの数字を見たことがある。もし中米経済・貿易協力が米側に確かな利益をもたらしていないのなら、これほど急速な伸びを持続することはあり得ない。

(2)中国側は故意に黒字を求めたことはない。中米間に現在の貿易不均衡をもたらした要因は多面的であり、市場の相互開放を拡大し、協力のパイを大きくすることが正しい解決の考え方であり、貿易戦争などを行ったり、売買を強いることではない。

(3)貿易戦争に勝者はない。米国内のある世論調査で鉄鋼・アルミニウム製品への関税引き上げに米国人の半数が反対だったと報じられた。課税措置は製造業など米国の川下産業に深刻な打撃となり、他の経済セクターの雇用を18万人減らすとの見解もある。

(4)中国側はどの国とも貿易戦争は望まない。だが、もしわれわれに貿易戦争を強いる国があるのなら、われわれは恐れも逃げもしない。もし米側が中国側の利益を損なう行動を取るのなら、われわれは必ずや断固とした必要な対応措置を取り、自らの正当な権益をしっかりと守る。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年3月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /