ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国高速鉄道の営業距離数が2025年には3.8万キロメートルに

人民網日本語版 2018年03月19日16:49
全国両会(全国人民代表大会・全国人民政治協商会議)期間中に取材を受ける京滬(北京-上海)高速鉄道総指揮・中国工程学院院士の盧春房氏(撮影・于凱)。

全国政協委員・京滬(北京-上海)高速鉄道総指揮・中国工程学院院士の盧春房氏は、全国両会(全国人民代表大会・全国人民政治協商会議)期間中に、「2025年までに、中国高速鉄道の営業距離数が3万8千キロメートルに達し、高速鉄道の利用者はますます増えるだろう」と話した。人民日報が伝えた。

盧氏によると、今後も鉄道建設におけるハイレベルな運営体制を維持するほか、科学技術革新の分野では、次の目標達成に向け重点的に取り組む方針という。

1.安全な高速鉄道

「人による予防・モノによる予防・技術による予防」の共同実施によって鉄道の安全を確保する。

2.スマート高速鉄道

環境の感知、セルフラーニング、自己決定などのスマート技術の開発に取り組む。

3.より速い高速鉄道

高速リニアモーターカーや真空チューブ内を運行する「超高速飛行列車」の開発を進める。

4.環境に優しい高速鉄道

より省エネ性が高く、より環境に優しく、より騒音が少ない高速列車を開発する

「将来の高速鉄道は、より安全・快適・便利・高速化を実現する」と盧氏は強調した。

全国の鉄道営業距離数は、現在、12万7千キロメートルで、そのうち高速鉄道の営業距離数は2万5千キロメートルに達し、「四縦四横」高速鉄道主要幹線網が予定より早く完成し、すでに運営を開始している。中国鉄道の電化率は68.2%(世界トップ)、複線化率は56.5%(世界第2位)にそれぞれ達した。

四方八方に通じる国内鉄道網のほか、中国は海外との鉄道網協力を深化し続けている。今年2月末の時点で、中欧班列(中国-欧州間の国際定期貨物列車)の運行本数は累計7200本を突破、運行路線数は61本に達し、国内38都市と欧州13ヶ国36都市をつなげ、「一帯一路」建設におけるランドマーク的な成果の一つとなっている。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年3月19日


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /