ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

新技術がゴミ分別を推進 ゴミを宝に

人民網日本語版 2018年03月17日14:46

3月6日、江西省南昌市西湖区興柴北苑の住民がスマート分別ごみ箱に分別したゴミを捨てているところ。正しく捨てるとポイントが加算され、たまれば飲料、ティッシュペーパー、石鹸などと交換できる。(写真は人民視覚より)

1トンの古紙が処理工程を経て850キログラムの紙に生まれ変わる。1トンの廃棄ガラスも処理によってバスケットコートほどの平面ガラスに生まれ変わる。中国では、人々の間でゴミ分別の意識が高まっており、分別や再処理は今や全国的な系統的プロセスだ。人民日報が伝えた。

中国では2000年からゴミ分別制度がスタート。ここ数年は、新しい発展理念の下、各地方政府がインターネット技術、ゴミ分別、再生可能資源の回収・利用を融合させ、「インターネット+分別回収モデル」を発展させている。

広州市と深セン市はさきにモバイルアプリケーションプラットフォームを打ち出して、ゴミ分別の情報化管理を進めた。山東省青島市は昨年12月に初のスマートゴミ分別回収ボックスの試行を実施し、ポイント交換制度を取り入れて市民がゴミ分別の習慣を身に着けるよう奨励している。

浙江省金華市金東区鎖園村では、各家庭に2つの色違いのゴミ箱があり、ゴミを分別している。同市は14年5月から農村の生活ゴミ分別テスト事業を展開し、17年末までに市内の郷鎮を100%カバーし、今や美しく清潔になったこの村を訪れる観光客がますます増えている。17年の第1〜3四半期に、同市の各地にある農家民宿ツアーの利用者はのべ1990万2千人に達して前年同期比15.2%増加し、営業収入は14億4100万元(1元は約16.7円)に上り同21.67%増加した。豊かな自然は金銀ほどの価値をもつようになっている。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /