ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

世界初3Dプリンターで製造された量産型電気自動車が上海で発表

人民網日本語版 2018年03月14日16:45

世界で初めて、車体の外部と内部を全て3Dプリンターで製造した量産型の電気自動車がこのほど、上海の3Dプリント文化博物館で発表された。この電気自動車は2019年4月にはその量産をスタートさせる計画。

「LSEV」という名のこの電気自動車は車体の外部と内部を全て3Dプリンターで製造しているため、金型一切使用しないだけでなく、溶接によるプレス作業なども必要としないという。そしてその製造にかかる生産時間は従来の自動車のわずか3分の1。また、従来の自動車1台に必要なプラスティックのパーツは数千個にも上るが、一方の「LSEV」はわずか57個。重さもわずか450キロと軽いが、シャーシーやエンジン、タイヤなどは従来通りの方法で製造されている。

「LSEV」は2019年4月に量産スタートの予定で、市場価格は1台あたり約80〜100万円ほどになるとみられている。現在までに、ヨーロッパから7000台の発注があり、主に郵便配達やレンタカーとして利用されるという。

データによると、2016年における3Dプリンターの世界市場規模は100億ドル(1ドルは約107.1円)に達した。3Dプリンターは様々な分野に急速に浸透しており、この先3年間の年平均成長率は44%、市場規模は300億ドルに達すると見られている。(編集YK)

「人民網日本語版」2018年3月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /