ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

北京、24時間無料で本が読めるコンビニ登場

人民網日本語版 2018年03月14日17:23

午後12時、北京市内の学院南路と四道口路の交差点の北西角にあるコンビニ(超市発四道口店)はまだ電気が煌々とつき、多くの客が出入りしていた。この24時間営業のコンビニで売られているのは、野菜や果物ではなく、本だ。これは、北京海淀区の24時間ライフサービス圏を構築するための施策の一つとなっている。北京日報が報じた。

以前このコンビニに通っていた人は、同店に入ったときに「店を間違えた?」と感じるだろう。なぜなら、以前売られていて野菜や果物はなくなり、店の中が4つのエリアに分けられたからだ。ドアを入ると、すぐにあるのがお茶やジュースを売るショップで、その隣に小さな花屋がある。そして、24時間営業のコンビニがあり、日用品やホットスナックなどが売られている。さらに奥へ進むと、長方形のエリアがあり、壁際と真ん中に本棚が置かれ、その中には本がぎっしり並んでいる。これが、24時間営業の書店だ。そこには大きなテーブルも置かれ、客がそこに座って真剣な目つきで読書をしていた。壁際にもテーブルとカウンターチェアがあり、壁にはスマホの充電ができるコンセントもあり、読書などをする若者たちが座っていた。

普通の店と違い、コンビニに24時間営業の書店が併設されているこの店舗について、関連の責任者は、「この店舗の面積は約300平方メートルで、うち約160平方メートルが書店。無料の「読書バー」で、完全無料で本が読める。新しい本でも、袋から自由に出して読めるようにしている」と語った。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年3月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /