ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「旅かえる」、「恋と制作人」...人気ゲームが映す投資傾向の変化

人民網日本語版 2018年02月28日10:33

技術により孤独を楽しむことが容易になって、従来のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のモデルが徐々に変化している。香港紙「サウスチャイナモーニングポスト」がこのほど伝えたところによると、大勢の若者に当たり前にある「一人で寂しい」という感情が、新しい経済分野の誕生を促しつつある。たとえば最近アップル社のアップストアの無料ダウンロードゲームランキングで1位になった「旅かえる」がある。別の人気ゲーム「恋と制作人」は「旅かえる」と似たところがあり、2018年1月に女性に人気の携帯ゲームランキングに登場した。「科技日報」が伝えた。

今や携帯電話やSNSなどを通じて人々はより密接につながるようになったが、従来のSNSモデルに徐々に変化が生じている。スマートフォンは若い人々の必需品で、微信(WeChat)などのプラットフォームでは、絶えずさまざまな分野の友人たちと会話し活動し楽しむという世界の中で他人と混じり合い、交流し、常に追いかけ続ける情報のフローが形成されている。

調査会社パッケージドファクツが行った大規模調査の結果からわかったのは、シングルの人はインターネットが余暇時間の過ごし方を変えたと考える傾向が強く、彼らはしばしば深夜までネットをしていたり、ネットをしていて睡眠時間が短くなったりしているが、いつも家に引きこもっているわけではないということだった。「新技術と社会の断絶」の研究によると、ネットとSNSのヘビーユーザーは他のクラスターよりも交際範囲が多彩で幅広いという。

専門家の蒋堅氏によると、「こうしたゲームが人気を集めた重要な要因として、若い人々が人とのつながりを面倒くさく感じ、一人で過ごしているという現状に合致したことがある。現在の空の巣青年はもはや一つの社会現象であり、彼らは一方では現実社会の社交活動に対する反発心があり、これには結婚して子どもを産み育てることの拒否も含まれる。また一方では社交活動に対する一定のニーズもある。こうしたニーズがどのような出口を見出すかといえば、ゲームこそ最適の方法であると言えるだろう。子どもを育てようとは思わない人はカエルを育てて、母性愛を満たす。恋愛が面倒くさい人はゲームで恋をして、乙女心を満足させるのだ」という。

浙江大学で革新(イノベーション)と企業家の心理を研究するマーク・グリーブン准教授は、「私たちは技術が後押しする次のような現象を目にするかもしれない。中国の若い人、とりわけミレニアル世代が、上の世代よりも個人的な体験や自分にふさわしいサービスを追求する姿は、他国の同年配の若者と同じであるという現象だ」と述べる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /