ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

正月用品はエクスプレス消費が主流 物流はスムースに

人民網日本語版 2018年02月24日09:10

春節(旧正月、今年は2月16日)の連休が終わり、「春節24時間営業」を打ち出していた各種物流サービスも常態に戻りつつある。菜烏網絡科技有限公司がまとめたデータ「新小売の春節」をみると、春節連休には上海市、北京市、杭州市が正月用品の宅配便の最も多い都市になり、特に杭州市は準一線都市ながら一線都市の広州と深センを上回った。「北京日報」が伝えた。

この物流データは今回初めて発表されたもので、ここから春節消費は温度上昇を続けたものの、正月用品を買いだめようとする消費者の勢いは減速したことがわかる。原因として、消費者がいつでも買える・いつでも届くエクスプレス消費に慣れてしまったことが考えられる。

春節には物流資源が不足し、大勢の消費者がネットショッピングの頻度を引き下げるしかなかった。ただ新小売がオンラインとオフラインを結ぶようになると、連休期間にはオフラインの実店舗に人気が集まり、これによって物流がスムースになり効率が向上した。北京・上海・広州・深センの一線都市、成都や西安などの中部・西部の都市では、また一部の品目では、春節連休中の配送にかかった時間が平均で24時間を切った。

旧暦の大晦日にも元旦にも、物流配送サービスは滞りなく行われた。大晦日にあたる15日午後11時59分には、北京市通州区の消費者が天猫超市(Tmallのスーパー)から来た商品を受け取り、元旦にあたる16日午前0時1分には、成都市大巴県の消費者が天猫からの化粧品を受け取っていた。注目すべきは、今年は海外製品通販サイトの天猫国際(Tmallグローバル)が初めて「春節にも普段通りのお買い物を」キャンペーンに参加したことで、海外製品の売上上位には乳液、フェイスクリーム、フェイスマスク、紙おむつ、粉ミルク、シリアルなどが並んだ。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年2月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /