ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

春節旅行は質・個性を重視 海外は平均10万円超

【中日対訳】

人民網日本語版 2018年02月22日15:08

旅行予約サイトの同程旅遊と同程芸竜がこのほど共同で発表した報告書「2018年春節連休期間の旅行・外出消費の総点検」をみると、今年の春節(旧正月、今年は2月16日)連休期間には、海外旅行、国内旅行、近場の旅行と市場が細分化する中で各スタイルの旅行者数(のべ人数)がいずれも過去最高を更新し、旅行消費ニーズのレベルがさらに上昇し、一人あたり平均消費水準も新たな段階に突入し、品質や個性を重視する旅行商品に大きなニーズがあったことがわかる。「工人日報」が伝えた。

同報告書は、「旅行者数の点でも旅行の内容の点でも、近場のレジャー・リゾートという広大な市場が春節連休の旅行消費全体の中で主役を演じた。全国各大都市の新スタイルの縁日と都市近郊のリゾートエリアが、今年も近場レジャー・リゾートの細分化された市場の中で最も人気を集めた」と指摘した。

同報告書によると、「旅行の内容をみると、高速鉄道旅行、オーダーメイド旅行、小規模ツアー、ドライブ旅行が特に人気になっている。旅行消費水準をみると、旅行者の旅行商品(交通、ホテル、路線など)購入のための一人あたり平均支出は4千元(1元は約16.9円)に上り、例年よりさらに増加した」という。

旅行の質の向上ぶりは、一人あたり平均支出水準に体現されただけでなく、路線や目的地の選択にも反映されている。交通やホテルといった「ハードウェア」の消費水準の大幅な上昇にとどまらず、路線の選択が人気の高い目的地ばかりではなくなり、これまであまり人の行かなかった目的地への関心が高まったと同時に、路線に付随するサービス、ガイドの水準、レストラン、日程の組み方などについてもより高い要求が出されるようになった。海外旅行経験が豊富な消費者の一部は、「みんなが行く目的地では旅を深く味わい、人があまり行かない目的地では個性を重視した旅を楽しむ」傾向が明らかで、ニーズ多様化の傾向もはっきりと見て取れる。

これと同時に、最近は海外での年越しが都市住民の間でトレンドになっている。同程旅遊のまとめたデータによれば、今年の春節連休期間の海外旅行の一人あたり平均支出は6千元を超えたという。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年2月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /