ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

呉寄南氏「中日関係改善の窓口となる時期を大切に、さらなる実務協力を」

人民網日本語版 2017年12月18日10:00
呉寄南氏「中日関係改善の窓口となる時期を大切に、さらなる実務協力を」

第13回北京―東京フォーラム(主催:中国外文局、日本・言論NPO)が16日に北京で開幕した。テーマは「より開放的な国際経済秩序とアジアの平和に向けた中日協力」。中日両国の政界、経済界、学術界、メディアの代表、専門家が政治・外交、安全保障、経済、報道分野の課題について議論した。

上海市日本学会の呉寄南会長は「変化する世界の政治・経済秩序の中での中日の戦略的相互信頼と協力」をテーマとする政治・外交分科会で「中日両国は初心を忘れず、貴重な現在の中日両国関係の局面を大切にし、グローバル化問題に共同で対処し、実務協力を強化し、現行の国際秩序の維持・改善に力を捧げるべきだ」と強調した。

さらに「中日関係にここ数年みられる改善の局面は貴重であり、このような中日関係改善の窓口となる時期を大切にするべきだ。議論だけに終わらせるのではなく、実際の問題において協力を拡大させていくべきだ。例えば海洋汚染対策、原発の放射性物質漏れが海水及び生態系全体に及ぼす影響への対策、異常気象、さらに海賊への共同対策など、確かな事を通じて、低いレベルから高いレベルへ、容易な事から難しい事へと徐々に協力を推し進め、両国の戦略的相互信頼関係を一歩一歩回復させ、正しい道に戻すべきだ」と指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2017年12月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /