2017年12月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

第13回北京-東京フォーラムが北京で開幕

人民網日本語版 2017年12月16日12:23
第13回北京-東京フォーラム

中国外文局と、日本の非営利団体・シンクタンクの言論NPOが開催する「第13回北京-東京フォーラム」が16日午前、北京で開幕した。「より開放的な世界経済の秩序を共同構築し、アジアの平和を守る」というテーマをめぐり、2日間にわたり議論が行われる。中日両国の政界、経済界、学術界、メディアの代表、専門家が、政治外交、安全、経済、メディアなどの分野の課題をめぐって議論を行う。人民網が報じた。

中共中央宣伝部の副部長を務める、国務院新聞弁公室の蒋建国・主任や日本の福田康夫元首相、国際文化会館の理事長を務める、元国際連合事務次長の明石康氏、中国外交部(外務省)の部長助理(外務次官補)を務める、中国政府朝鮮半島事務特別代表の孔鉉佑氏、在中国日本大使館の横井裕大使、中国外文局の張福海局長らが開幕式に出席し、挨拶や基調講演を行った。開幕式の司会は、中国外文局の王剛毅・副局長が務めた。

16日午前の全体会議終了後、二国間政治・外交、経済・貿易、メディア・文化、安全、特別などの分科会に分かれて議論が行われる。政治・外交分科会のテーマは「不安定化する世界秩序に問われる中日の戦略的協力と相互信頼」、経済分科会のテーマは「自由貿易とグローバリゼーションの未来と中日協力の在り方」、メディア・文化分科会のテーマは「中日両国の世論の改善に何が必要か-世論の構造とメディアの変化を考える」、安全保障分科会のテーマは「北東アジアの紛争回避と平和秩序への道筋」、特別分科会のテーマは「中日国交正常化の今日的意義と中日関係の未来」だ。 (編集KN)

「人民網日本語版」2017年12月16日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /