ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

<動画>マイナス60度の極寒の地シベリアでの暮らしとは? ロシア

人民網日本語版 2017年12月18日11:28

極寒で知られるロシアのシベリア地区の冬は、最低気温がマイナス60度まで下がることもある。英国の放送局はこのほど、一連の写真を公開し、このような環境下で人々がどのように暮らしているかを紹介した。

シベリア東北部のウラジオストクは、北半球で最も寒い地区の1つ。冬季の気温は常にマイナス50度以下で、ウラジオストクは現在も年間を通しての気温差が37.3度からマイナス67.8度までという世界記録を保持している。

写真に写っている少年アヤエルさん(15)は、母親と共にこの村に暮らしている。そして村に残る数少ない子供だ。アヤエルさんには4人の兄と姉がいるが、皆すでに村を離れて生活している。アヤエルさんもまもなくここを離れ、600キロ以上離れたヤクーツクの学校に通う予定だという。アヤエルさんの好物は同地で有名なグルメである「冷凍魚」。前菜として、塩コショウを振って凍った魚を生で食べるというものだ。

村には水道が通っているが、気温が極めて低いことから、凍結による水道管の破裂を防ぐため、水道水の温度が非常に高く設定されている。そのため、すぐに水を使えるように、人々は川から大きな氷の塊を取ってきては家の外に置いておく。アヤエルさんの家でも外からとってきた氷の塊を溶かしたものを生活用水として使っている。これらの写真を見ているだけでも寒さが骨身にしみるような感じがするかもしれないが、実際に同地の気温は一体どれほど低いのだろうか。それを証明するため、過去に沸騰させたお湯を使った実験をした人がいる。極寒地の屋外でお湯をまくと、お湯は瞬時に水蒸気に変わり、そして氷の結晶となってしまう。それだけでなく、リチウム電池を外で使用すると瞬く間に電池切れになってしまうほか、乗用車は冬の間、ほとんど常にエンジンをかけたままの状態にしておかなければ、エンジンがかからなくなってしまう可能性が高く、万年筆は字を書く前にインクが凍ってしまうなど、このような環境に暮らす人々は、想像以上に不便なことが後を絶たないようだ。(編集TK)

「人民網日本語版」2017年12月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /