ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

広汽本田「アコード」「オデッセイ」25万台リコール

人民網日本語版 2017年11月21日14:10

国家質量監督検験検疫総局(質検総局)のサイトが明らかにしたところによると、広汽ホンダ自動車有限公司は「欠陥ある自動車製品のリコール管理条例」および「欠陥ある自動車製品のリコール管理条例実施規定」の要求を踏まえ、質検総局にリコール(回収・無償修理)計画の届出を行い、2018年1月8日より、計25万4650台をリコールするという。中国新聞網が伝えた。

リコール対象車は、13年2月27日から17年5月22日までに製造された14〜17年モデルの「アコード」計13万2811台と、14年3月13日〜17年5月13日製造の15〜17年モデルの「オデッセイ」12万1839台。

今回のリコール対象の車両は、サイドミラーの調整スイッチの接触部分表面の処理に不具合があり、操作するうちに接触部分が摩損し、摩損により生じた粉体が蓄積し、酸化して接触不良になり、車両の走行中や停止中に左右のサイドミラーが同時に自動的に折りたたまれて、運転者の後方の視野を妨げ、安全に影響を及ぼす可能性があるという。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年11月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /