ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

スバルが業績予想を下方修正 不祥事で市場に寒風

人民網日本語版 2017年11月08日15:09

日本の自動車メーカー・スバルは今週に入り、4-9月期決算を発表した。データによると、9月30日時点で営業収入は前年同期比13%低下して928億円に、純利益は同97%低下して27億円になった。中国経済網が伝えた。

7〜9月の納付税額は同2.9%低下して8315億円になり、世界販売量も同2.6%減少して25万9900台になった。

スバルの説明によると、営業利益が落ち込んだ主な原因は販売量の減少、販売促進コストと品質保証コストの上昇、原材料コストの上昇、米国工場と研究開発への投資の増加にある。純利益が低下したもう1つの原因として、タカタ車のエアバッグを使用していた車両のリコール(回収・無償修理)のコストが挙げられるという。

スバルは今年8月、サプライヤーのタカタに対して損害賠償ができなくなる見込みで、4-9月期には813億円もの巨額の損失がのしかかってくるとの見方を示していた。

このほど起きた「無資格検査」の不祥事も、スバルの今年度業績にマイナスになった。スバルは先月、日産自動車に続いて、無資格従業員が完成車検査を行うというルール違反行為があったことを認めた2番目の日本企業になった。スバルはこの問題をめぐり、リコールや再検査が必要な車両の確認を進めており、今年度はこの問題の対策費用に100億円を計上することになるとしている。

こうした原因により、スバルは今年度の業績予想を下方修正した。今回発表された決算を踏まえると、2018年3月31日までの今年度の世界販売量は同3.9%増加の112万台から同0.3%減少の107万台に下方修正され、米国販売量は同3%増加の68万7700台から同1千台増加の66万8千台に調整された。

通年の純収益予想も同じく下方修正された。現時点での予想では、スバルの通年の純収益は同27%減少して2070億円にとどまるとみられる。修正前の予想では同7.3%減少の2285億円だった。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年11月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /