ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

IMFフォーラム 中国デジタル経済に焦点

人民網日本語版 2017年11月20日15:50

国際通貨基金(IMF)が開催した第5回統計フォーラムが、現地時間の16日と17日に米国ワシントンで開催された。今回のテーマは「デジタル経済を考える」で、国際連合、IMF、世界銀行などの国際機関、各国の政府関連部門、有名大学などから300人を超える専門家が参加した。人民日報海外版が伝えた。

フォーラムでは、「中国のデジタル化へのモデル転換」が会場全体の注目を集める議題になった。フォーラムに参加し基調講演を行った騰訊(テンセント)の劉勝義シニア執行副社長は、「中国は世界のデジタル化モデル転換における独特のケースだ。中国はECやモバイル決済など多くの面で、すでに世界トップクラスの位置にある。中国は世界最大のモバイルインターネット市場であり、人口の50%以上がモバイルネットワークに接続しており、デジタル分野で中国が『トレンドの追随者』から『トレンドの牽引者』へと変わるのを後押ししている」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年11月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /