ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年10月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

武漢の大学にリアル「ナミヤ雑貨店」登場 新入生が悩み相談

人民網日本語版 2017年10月20日14:00
武漢の大学にリアル「ナミヤ雑貨店」登場 新入生が悩み相談

匿名で悩みを手紙に綴り、封をして専用のポストに入れると、心を癒す返事が返って来る......。17日、湖北省の武漢華夏理工学院にリアル「ナミヤ雑貨店」が登場した。長江日報が報じた。

「大学4年の私は今後どうしたらいいのか」、「実家はとても遠く、ホームシックはどうやって解決すればいいのか」、「大学で人間関係について学ぶのは大切?」......。同大学の商学院総合棟814オフィスに設置された「ナミヤ雑貨店」では、新入生指導員や先輩がそのような悩みが書かれた手紙に、一通一通返事の手紙を書いている。新入生がきまりの悪い思いをしないようにと、手紙にはペンネームが使われており、返事もそのペンネーム宛てに書かれ、本人がポストを通して受け取ることができる。

指導員の張帆さんによると、入学したばかりの1年生に、大学の環境に早く溶け込んでもらうために、同校は「ナミヤ雑貨店」を企画した。この企画は中国でも人気の東野圭吾の長編小説「ナミヤ雑貨店」の心温まるストーリーを参考にしており、新入生は自分の悩みを匿名で綴り、同校の7号寮4階にあるポストに入れると、教師や先輩が一通一通返事を書いてくれる。そのようにして、新入生にアットホームな雰囲気を感じてもらうのが狙いだ。

商学院のカウンセラーの郭定芳さんは、「文字で感情を表すことができるものの、今は電子情報化の時代で、手紙を書くというのはとても貴重な時間となっている。手紙を受け取るというのはとてもうれしいこと。時間と精力を費やして、落ち着いて何かを考え、手紙を書くというのは貴重なものであり、人の心を動かす。このような企画は新入生が新しい大学生活において感じる戸惑いやさみしさを解消し、キャンパスを明るい雰囲気にする助けになる」と説明した。

このポストが設置されてから3日間で、37通の手紙が寄せられ、返事の手紙が54通書かれた。「ナミヤ雑貨店」の企画は引き続き実施される予定で、寄せられる手紙も返事の手紙も増え続けるだろう。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年10月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /