ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

上海の燃料電池車産業、2020年に150億元の生産高を実現へ

人民網日本語版 2017年09月22日15:09

上海がこのほど発表した「上海市燃料電池車発展計画」の中で、2020年までに市内に水素スタンド5-10ヶ所、燃料電池車模範エリアを2ヶ所設置し、燃料電池車全産業チェーン年間生産高を150億元(1元は約17円)以上にするという目標を掲げた。上海の新計画は、業界の新たなカンフル剤になるとみられている。中国工業・情報化部(省)が従来のガソリン車の生産・販売について見直しを検討するとしており、燃料電池車は新エネ車発展の大きな方向になる見通しだ。科技日報が伝えた。

上海は中国で最も早く燃料電池車技術の研究開発を開始した都市だ。上海は現在、燃料電池車技術の研究開発に専念している。製造企業は30社以上に達しており、整った燃料電池車産業チェーンを形成している。燃料電池車は現在、実用化の初期段階に入っている。上海は関連計画と実施案を打ち出し、3-5年内に燃料電池車の競争で有利な地位を確保しようとしている。

また新たに打ち出された国の政策では、水素エネルギーと燃料電池技術を重点任務とし、燃料電池車を重点支持分野としている。中国全土において2020年までに特定地域の公共サービス用車として5000台規模の模範的応用を実現し、水素スタンドを100ヶ所設置し、燃料電池全産業チェーンの年間生産高を150億元以上にすると明記。2025年には5万台規模の応用を実現し、水素スタンドを300ヶ所設置する。2030年は100万台の実用化応用を実現し、水素スタンドを1000ヶ所設置するとしている。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年9月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /