ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本人から見たドキュメンタリー「731部隊の真実」 (2)

人民網日本語版 2017年09月01日16:13

これは本当に驚くべき真相だ。NHKが東京大学を取材しようとした際、大学側は、「組織的に当校が731部隊の研究開発に関わったことはない」として、取材を拒否した。それでも、NHKはあきらめず、当時、東大の総長・長與又郎と関東軍のトップ・石井四郎が緊密に連絡を取っていた資料を発見した。また、NHKは長與又郎の遺族の許可を得て、当時の日記を入手。長與又郎が京都大学の医学院長・戸田正三と共に、731部隊を視察した様子が記録されており、長與又郎が731部隊で行っていたことが明らかになった。

私は、日本が一番よく考えるべきなのは、負傷した人や病気の人を救うことを大義名分としている医学関係者までが、なぜこれほど残忍なことを行ったのかという点だと思う。

その大きな原因の一つに、当時の日本国内の世論がある。当時、日本では、政府からメディアに至るまで、中国やロシアは「強奪者」で、日本人を虐殺し、満州国に対抗していると、大々的に宣伝していたため、国民の憤りは最高潮に達し、民族主義が高揚していた。

私は、このような動かぬ証拠があるという事実が、侵略戦争が中国やアジアの他の国の国民にもたらしたあまりに大きな悲劇について徹底的に反省するよう、日本政府を動かすことを願っている。

ただ、残念なことに、8月15日に東京で行われた終戦72周年全国戦没者追悼式で、安倍晋三首相が戦争について謝罪し、反省の言葉を述べることはなかった。

日本のあるネットユーザーは、「人体実験に関わり、しっかり目を見開いてメスを握っていた軍医らはもうこの世にはいないかもしれないが、それらの残虐行為は語り継がれ、後世にも伝えていかなければならない」とコメントを寄せている。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年9月1日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /