ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

李克強総理のユーラシア歴訪、経済協力が最大の注目点 (2)

人民網日本語版 2016年11月03日08:51

李総理は会議で、上海協力機構の枠組での各分野の協力の深化、「一帯一路」(the belt and road)建設の推進、国際生産能力協力の推進、貿易・投資の円滑化について新たなイニシアティブと措置を打ち出す。

そして上海協力機構の経済協力分野で、中国のイニシアティブ「一帯一路」は重要な協力枠組となりつつある。

先日発表した「『一帯一路』ビッグデータ報告(2016)」によると、「一帯一路」沿線国のうち、上海協力機構加盟国であるロシアとカザフスタン及び近く加盟するパキスタンは国別協力度で上位にある。ウズベキスタンとキルギスタンもシルクロード経済ベルトに大きな関心を寄せ続けている。

陳氏によると、上海協力機構加盟国は現在シルクロード経済ベルト協力で最も多くの成果を挙げている国だ。「特にインフラ・コネクティビティの面で、中央アジア諸国は差し迫ったニーズを抱えている」。「一帯一路」イニシアティブは提出から3年余りで、すでに早期収穫を得ており、カザフスタン、キルギスタンなどはシルクロード経済ベルト建設への参加を通じて確かな利益を得ている。

「上海協力機構の意思疎通制度は豊富で、元首、首相、閣僚級会議まで各レベルをカバーし、非常に順調だ」。陳氏によると、上海協力機構はすでにシルクロード経済ベルトの建設を推進する重要なプラットフォームとなっており、シルクロード経済ベルトと上海協力機構は互いに支え合って成り立つ関係にある。アナリストによると、今回の上海協力機構首相会議はシルクロード経済ベルトの建設を推進するためにさらに多くの具体的措置を打ち出す。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年11月3日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /