ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国の食通にとって最も幸せな都市は?

【中日対訳】

人民網日本語版 2016年06月01日08:38

美団大衆評価データ研究院が最近発表した「中国食通の幸福指数ビッグデータ報告書2016」では、美食の都市として知られる西安は35位にとどまっている。西部網が伝えた。

同報告書は、2015年の経済の総量ランキング100位以内の都市を対象に、口コミ指数、需要指数、待機指数、貪欲指数、便利指数、カバー指数、サービス指数の7指数を分析。「食通にとって幸せな都市」は上から順に、南京、北京、深セン、広州、厦門(アモイ)、紹興、杭州、上海、蘇州、瀋陽だった。

同報告書によると、二線省都都市である西安と昆明は、地元色の強い料理がたくさんある。また、省内の資源が集まる場所であることに加えて、暮らす人は主に地元出身であるため、地域的特徴が一層濃くなる。しかし、それらは四川料理や湖南料理ほど普及しておらず、外部への発信など包括的な発展がおろそかになっているため、ランキングでは順位を上げることができなかった。

地域色の強い料理を有する都市ランキング上位10位は、西安、石家荘、長春、青島、済南、無錫、武漢、福州、南寧、昆明だった。

同報告書は、重慶は火鍋や四川料理の面では強い特色を備えているものの、人口が多く、所得も低いため、市民の外食の回数が少なく、食通にとっては経済的プレッシャーも大きいため、ランキングでは下位にとどまったと分析している。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年6月1日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /