ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

国連PKO局長が訪中、兵士8000人の派遣について議論

人民網日本語版 2016年05月30日16:05

AFP通信の27日の報道によると、国連のラドスース平和維持活動(PKO)担当事務次長(PKO局長)が訪中し、国連平和維持部隊への兵士8000人の派遣について中国側と話し合う。環球時報が伝えた。

現在国連は1万5000人の平和維持待機部隊の設立を計画している。報道によると、ラドスース事務次長は26日「われわれの目標は、年内に迅速に任務を遂行できる1万5000人の待機部隊を持つことだ」と表明した。AFP通信は「ラドスース事務次長は待機部隊への参加国名に言及しなかったが、来月初めに中国を訪問する予定だ」と報じた。昨年中国はPKO支援のために8000人の部隊を設立することを発表した。ラドスース事務次長はこれについて「並外れた意義がある」と指摘した。

中国外交部(外務省)の華春瑩報道官は27日「中国はこれまでPKOに軍事要員、警察要員、民事要員延べ3万人余りを派遣した。現在3000人余りが10カ所の任務地で任務を遂行している。中国側は現在、PKO支援に関する中国指導者の重要な提案を積極的に実行に移している」と指摘した。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「世界50カ国余りがPKOに新たに計約3万人の兵力を派遣することを約束した。中国は最多の8000人の派遣を約束した」と報じた。英BBCは「PKO要員を新たに増やすことは、中国が世界の安全保障問題への関与を深めることを意味する」と論じた。英紙フィナンシャル・タイムズは「中国のPKO要員派遣数は2004年以来ずっと、他の安保理常任理事国の合計よりも多い」と報じた。また、中国は多くの経費を分担しており、PKO要員の質も高い。これは国連が一致して認めるところだ。中国の軍事専門家・張軍社氏は27日、環球時報の取材に「中国のPKO部隊は評判が良く、規律が厳正で、国連の規定に従い見事に任務を達成でき、国連およびPKO対象国からこぞって評価され続けている」と述べた。

AFP通信の27日の報道によると、現在10万人の兵士と警官が16のPKO活動に参加している。中国以外では、PKO要員の多くはバングラデシュ、インド、パキスタンなどから派遣されている。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年5月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /