ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

越境ECの「通関リスト」政策を1年間見合わせ

人民網日本語版 2016年05月27日08:27

財政部(財務省)関税司が25日に明らかにしたところによると、同部は国務院の認可を受けて、「越境電子商取引(EC)小売輸入商品リスト」に規定された監督管理に関する要求に1年間の猶予期間を設けることとし、化粧品、乳児用調整粉ミルク、医療機器、特殊な食品については初めて輸入する際の許可文書や登録などに関する要求はしばらく執行を見合わせるという。「京華時報」が伝えた。

2012年以降、天津、上海、杭州、寧波(ニンポー)、鄭州、広州、深セン、重慶、福州、平潭などの10テスト都市で、ネット通販の保税輸入業務と直接購入の輸入業務が行われている。他の一部の都市でも直接購入の輸入業務が行われてきた。同「リスト」の規定によれば、ネット通販の保税商品が初めて保税エリアに入ってきた場合、貨物の検査を踏まえた通関リストが必要で、化粧品、乳児用調整粉ミルク、保健用品などについては初めて輸入する際に許可文書や登録などが必要だ。

越境EC企業が監督管理の要求に段階的に対応できるようにするため、関連当局はこのたび越境EC小売輸入に対して過渡期を設けた。2017年5月11日まで(同日を含む)、上記10テスト都市で取り扱われたネット通販の保税商品が初めて保税エリアに入ってきた場合、検査に基づく通関リストはしばらく不要になり、化粧品、乳児用調整粉ミルク、医療機器、特殊な食品(保健食品、特殊な医療用栄養調整食品などを含む)については初めて輸入する際の許可文書や登録などの要求はしばらく執行が見合わされる。すべての地区の直接購入モデルについても上記商品が初めて輸入される場合の許可文書・登録の要求はしばらく執行が見合わされる。

中国国際貿易促進委員会の李鵬博副代表委員は、「政策の過渡期にも、新政策の税収に関する政策は変わらず、限度額も変わらない。『ポジティブリスト』にある通関リスト、初めて輸入する際の許可証や登録などの要求はしばらく執行を見合わせる」と話す。

▽「通関リスト」延期でEC企業にモデル転換のチャンス


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /