ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

専攻分野別QS世界大学ランキング発表 中国の大学5分野でトップ10

人民網日本語版 2016年03月23日13:19

英国の世界大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(QS)は21日、専攻分野別QS世界大学ランキングを発表。過去最多となった42分野のうち、中国の大学は5分野でトップ10入りを果たし、昨年9月発表の同ランキングからさらに飛躍した。中国新聞社が報じた。

同ランキングは、7万6798人の学者と4万4426人の雇用主の専門意見に加え、2850万件の学術文献と1億1300万以上の引用データをもとに集計された。

各分野における米ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の優位が揺るがず、それぞれ12分野でトップに。2大学だけで24分野のトップに立つ結果となった。

中国の大学を見ると、トップ10入りを果たした分野が、昨年9月の3分野から5分野に増加した。また、全体を見ても中国の大学の評価は向上しており、トップ50に入った分野も増加した。中でも、清華大学は最も多く3分野でトップ10入りを果たした。内訳は建築・建築環境と土木構造工学が8位、材料科学が10位。北京大学も現代言語学8位、言語学10位と、2分野でトップ10入りを果たしている。

中国の大学は計65席を占めた。うち、北京大学は、新しく加わった分野の鉱山学・鉱山工学で17位に、社会政策で20位に入り、安定したパフォーマンスを見せている。全体を見ても中国の大学が名を連ねており、農林業では中国農業大学が22位に、同済大学が建築・建築環境と土木構造工学でそれぞれ29位に入った。その他、復旦大学や上海交通大学も複数の分野でトップ50入りを果たしている。

同ランキングでは、中国の58大学が40分野で402席を占め、中国の多くの大学がさまざまな分野で世界レベルの教育を実現していることが示された。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年3月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /