ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

日本入国を拒否される映画「ザ・コーヴ」主演 日本の「器の小ささ」に憤り

人民網日本語版 2016年01月29日11:14

リチャード・オバリー氏

アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞受賞作品「ザ・コーヴ」に主演した、米国のイルカ保護活動家リチャード・オバリー氏がこのほど、成田空港で日本への入国を拒否され、入国管理局により拘留されている。オバリー氏は26日、拘留施設での取材に対し、このような「器の小さい」日本側の処置に憤りを感じると話し、関連部門が政府トップ層の意向を受けイルカ保護活動家を抑圧していると訴えた。新華社が報じた。

76歳のオバリー氏は、ロイター通信記者による電話取材に対し、「現在、成田空港近くの施設に拘留されている。施設の環境は劣悪で、毎晩2時間ほどしか眠れないため、体調がすぐれない」と語った。

オバリー氏は今月18日、観光ビザで成田空港から入国する予定だった。日本への入国目的は、日本におけるイルカ漁の実態調査および京都観光だった。だが、氏は空港で入国を拒否され、拘留施設に収容された。その際、氏は日本の入国管理官に繰り返し尋問を受けた。

日本側は、オバリー氏が前回日本を訪れた時、本当の入国目的を隠していたと指摘。氏は26日、この指摘に対し、「私はこれまで、違法行為をはたらいたことはない。また、入国管理局に偽りの申告をしたこともない」と反論した。

日本当局は、オバリー氏に対して任意出国するよう求めたが、氏は応じなかった。法的手続きによると、オバリー氏は強制退去通知を受け取り、強制送還処分となる見通し。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /