ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

「新型」が前進をリードする中米関係 (2)

人民網日本語版 2016年01月28日08:34

当然、中米両国は協力を深化すると同時に、互いの戦略的意図を正しく判断する必要がある。中国の台頭にどう建設的に対応するかは、米国エリートの戦略的知恵を試している。今年は米国の大統領選挙もあり、中国が容易に米国の政治的議論の対象となる。これが双方の新型の大国関係の構築に雑音をもたらすことも避けられない。

中米協力には大きな将来性がある。昨年両国首脳はホワイトハウスで会談し、サイバー犯罪対策について新たな共通認識にいたった。その後、両国はサイバー犯罪取締りに関する初のハイレベル対話を行うとともに、連携枠組と制度整備について前向きな進展を得て、個別の案件について建設的な協力を行った。現在双方は台湾問題、朝鮮半島核問題、南中国海問題など一連の分野で多くの協力について認識を共有するとともに、若干の溝も抱えている。いかにして台湾海峡の大局を安定させ、朝鮮半島の安定を有効に維持し、南中国海の安寧を真に維持するか。新年において双方が引き続き対話し、真摯に連携することが待たれている。

ケリー長官の今回の訪問で、双方はこれらの問題について踏み込んで意見交換する。対話を通じて、双方は相互信頼を深める機会をさらに得る。中米はしっかりと意思疎通し、各種の難題について率直で誠意ある交流を行う必要がある。安定に重きを置き、発展を錨に、協力を柱に、新型の大国関係によって一層の模範的役割を果たし、波及作用を及ぼす必要がある。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年1月28日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /