ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

輸出入減少の4つの原因 商務部

人民網日本語版 2016年01月22日14:54

20日午前、商務部(省)は定例記者会見を開催し、2015年の中国の商務活動の運営状況をメディアに報告した。沈丹陽・商務部報道官は、「2015年の輸出入減少」に関する記者の質問に答え、輸出入の成長率は下がっているが、国際的に比較すれば、中国の輸出の成長率は世界の主要エコノミーや新興市場国を依然として上回っており、世界市場のシェアも安定の中で高まりを見せ、対外貿易の発展の質と効果は一段と高まっていると語った。中国経済網が伝えた。

税関の初期段階の統計によると、2015年、全国の輸出入総額は24兆5800億元で、前年比(以下同様)7%下がった。このうち輸出は14兆1400億元で1.8%減、輸入は10兆4500億元で13.2%減だった。ドルで計算すると、全国の輸出入総額は3兆9600億ドルで8%減、このうち輸出は2兆2800億ドルで2.8%減、輸入は1兆6800億ドルで14.1%減だった。

2015年に輸出入が減少した原因について、沈報道官は次の4つの面からの説明を行った。

第一に、貿易方式から見ると、加工貿易の輸出入の減少が比較的大きく、昨年の加工貿易の輸出は7978億ドルで10%近く減少した。対外輸出に占める加工貿易の割合はこれまで非常に高く、40%余りだった。かつては50%を上回ったこともあったが、2015年には35%にまで縮小した。もし10%の減少がなければ、この割合はより高かったとみられる。

第二に、商品から見ると、従来型の労働集約型製品の輸出の減少が比較的大きい。電気機械製品や資本財の輸出はほぼ減少していないものの、軽工業製品や紡績製品など従来型の集約型製品は消費類に属するが、こうした製品は、国際市場の変化に伴い、成長させるのが難しくなっており、輸出が減少することとなった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /