ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国とイランは自ずと良きパートナー

人民網日本語版 2016年01月20日11:09

「習近平国家主席のイラン公式訪問は両国関係の一層の発展を極めて大きく促進した」。イラン・テヘラン大学世界問題研究所の所長は人民日報の取材にこう語った。人民日報が伝えた。

影響力の拡大に伴い、中国は中東問題への注目を強める。同所長によると中東地域は欧州・アジア・アフリカ3大陸の十字路で、非常に複雑な情勢にあり、国家間に摩擦があるだけでなく、過激派組織も浸透している。地域の重要な国として、イランは政治・経済分野で中国との協力水準を高める意向がある。「イランは中国を必要とし、中国もイランを必要としている」。

「イランの石油・天然ガスはペルシャ湾から中国に輸送することも、中央アジアの陸路を通じて輸送することもできる。後者を選択した場合、両国の協力は中央アジア沿線国の経済発展も促す。イランと中国の友好協力は両国にとって有益であるだけでなく、政治・経済・文化など多くの分野で波及効果を生み、他の国々にも利益をもたらすといえる」。

同所長によると、イランは中国との経済・貿易協力の強化を必要としている。中国は世界第2の経済大国であり、自ずとイランの経済発展にとって最良のパートナーだ。アジアインフラ投資銀行(AIIB)について同所長は「AIIBは現有の国際金融秩序の有益な補完だ。AIIBはアジア諸国の真のニーズにより良く注目すし、こうした国々の人々が発展と繁栄による利益を分かち合えるようにする」と指摘。

「イランと中国の経済・貿易協力には依然として拡大の余地がある。また、政治交流、経済・貿易協力と比べ、両国民間の相互理解はまだ不十分だ」「イラン・中国両国および両国民は直接交流を強化する必要があり、メディア、学術界も交流を増やすべきだ。これは文化レベルだけの問題ではなく、経済協力の基礎でもある」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年1月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /