ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

釣魚島情勢のエスカレート、日本はいずれ苦い結果を味わう

人民網日本語版 2016年01月15日13:18

報道によると、日本の菅義偉内閣官房長官は先日の記者会見で、日本の「領海」に進入する「無害通過」に該当しない外国軍艦に対して「海上警備行動」を行うと述べた。これに先立ち日本メディアは、中国軍艦が釣魚島(日本名・尖閣諸島)周辺海域12カイリ内に進入した場合、日本側は自衛隊の艦船を派遣して中国側に速やかな退去を要求すると報じた。日本側のこうした発言は警戒に値する。(文:賈秀東・本紙特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

第1に、日本側が釣魚島問題を再三騒ぎ立てるのには悪巧みがある。日本政府は、少し前に釣魚島周辺を航行した中国海警局の船舶が初めて「武器」を装備したと主張し、日本が釣魚島問題を再び大げさに騒ぎ立てる原因となった。実際には中国外交部(外務省)報道官が述べたように、中国海警局の船の装備は標準的な配備であり、各国が実際にやっていることと違わない。だが日本の政府とメディアは「中国の武装船が初めて日本領海に進入した」と騒ぎ立てている。日本海上保安庁の大型巡視船は多くが火砲を装備しているが、中国海警局の船舶が同様の装備をする事に対して大騒ぎする。これは故意に世論をミスリードし、「中国脅威論」を囃し立てるものだ。

第2に、日本は「新安保法案」の釣魚島への適用のためにひそかに地ならしをしている。日本の「自衛隊法」によると、いわゆる「海上警備行動は」自衛隊が人命もしくは財産の保護または治安の維持のために海上で講じる必要な行動だ。「海上警備行動」は防衛大臣が命じ、首相が承認するだけで発動できる。昨年可決された「新安保法案」は「外国の軍艦が日本領海に進入した」「武装漁民が離島に上陸・占領した」など「グレーゾーン事態」に対して、自衛隊による「海上警備行動」の迅速な執行のために、電話で閣議決定を行い、自衛隊に対処措置を命令できるとしている。こうした中、日本高官がいわゆる「海上警備行動」による中国への対処に言及したのは、「新安保法案」を引用したものだ。「新安保法案」が中国を念頭に置いている一面は明々白々だ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /