ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

全世界ですでに500校を開校した孔子学院、今後10年での発展は?

人民網日本語版 2015年12月29日10:45

今年の「漢語橋」世界中高生中国語コンテストでセルビアの女の子ソリナさんが個人の部で優勝した。彼女の母親は中国研究家である。母娘ともに中国語が非常に好きだが、中国語を学習する環境には天と地ほどの差がある。ソリナさんは「母が1989年に中国語を勉強していた時、書店にはほとんど中国語の教科書を置いていなかった。しかし今、孔子学院の開校に伴い、中国語がセルビアの小中高校や大学に入ってきている」と話す。人民日報が伝えた。

今年は南アフリカの「中国年」として、中国文化への理解をより深め、中国とアフリカの貿易関係を強化するため、南アフリカ政府は中国語の授業を国民の教育システムに組み入れ、4年生から12年生が受ける授業として、小中高校に広める予定だ。

世界は今、中国語や中国に対して強い関心を示し、孔子学院もますます重要な役割を果たしている。現在までで、全世界における孔子学院と孔子課堂はそれぞれ500校と1000カ所に達し、登録している学生の総数は190万人に及ぶ。2015年は孔子学院にとって新たな10年のスタートになる年であり、このほど、第10回孔子学院大会が上海で開催された。新しい状況や新たな課題に直面し、孔子学院はどのようにして世界各地に根ざすのか?どのようにモデルチェンジを図り発展していくのか?より高いレベルを目指してグレードアップするにはどうすればいいのか?これらはすべて速やかに解決するべき課題である。

現地に根差し、特色を生かす 中国語教育の現地化に着目

米国ケンタッキー州には特別仕様のキャンピングカーがある。56平方メートルの車内には、切り絵細工、書道セット、中国医学の鍼灸など中国のものが並べられている。これがケンタッキー州孔子学院の「中国文化体験ムービングカー」だ。この車を運転するのはケンタッキー州の中国語教師である孔茂庭さんだ。

データでは、現在のところ孔子学院に勤務する中国人・外国人専任・兼任教師は4万4千人に達しているという。そのうち、大多数は孔子学院の教師及びボランティアで、現地の教師の割合は極めて少ない。しかし中国人教師は流動的で、定着率が低いという問題がある。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /