ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

青蔵高原の生態系、全体的に良好

人民網日本語版 2015年11月20日13:22

中国科学院青蔵(チベット)高原研究所は11月18日、国内外の科学者が共同研究により作成した、初のチベット高原に対する全面的・科学的評価の報告書を発表した。同報告書は気候、水、生態系、陸地環境、人類活動の影響、災害リスクの6つの面から、気温、降水、氷河、積雪、湖沼など26項目の指標を用い、チベット高原の過去2000年および今後100年の環境変化を総合的に評価した。その結果、「チベット高原の生態系は全体的に良好」という全体的な結論が導き出された。人民日報海外版が伝えた。

同研究所の研究員である徐柏青氏は取材に対し、「長年の地球観測により、チベット高原の植物の面積が、今世紀に入ってからやや拡大していることが明らかになった。1998年に天然林保護プロジェクトが開始されて以来、森林面積と密度がいずれも増加している。森林と低木林が北西方向に拡張し、植物の純一次生産量が強化された。作物の栽培は、高緯度および高原に拡張している」と話した。

チベット高原の気候変動には、温暖化・多湿化という大きな特徴がある。温暖化と氷河の融解は、チベット高原の凍土の減少、土地の砂漠化を引き起こした。しかし同報告書は、人類活動は環境に対してプラスとマイナスの両方の影響を及ぼしているとした。

徐氏は、「交通、観光、鉱物の開発、都市の発展は具体的な点と線の上で、確かに一部地域の環境の質に影響を及ぼしている。しかしチベット高原の中心地に位置する西蔵(チベット)自治区のエネルギー消費はクリーンエネルギーが中心で、汚染は人類活動の密集する地域を大幅に下回り、北極に匹敵する。依然として世界で最もクリーンな地域の一つだ」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年11月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /