ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

「基礎物理学ブレイクスルー賞」、中国人が初受賞

人民網日本語版 2015年11月10日15:51

北京時間11月9日11時、2016年「生命科学ブレイクスルー賞」の受賞者が、米カリフォルニア州シリコンバレーにあるアメリカ航空宇宙局(NASA)のエイムズ研究センターで発表された。中国科学院高エネルギー物理研究所の王貽芳研究員、米ローレンス・ バークレー国立研究所の陸錦標教授、大亜湾ニュートリノ実験チームが、2016年「基礎物理学ブレイクスルー賞」を受賞した。中国人科学者および中国人科学者が中心となったチームが同賞を受賞するのは今回が初めて。中国青年報が伝えた。

王氏は中国の素粒子物理学の実験・研究の代表者だ。王氏が率いる大亜湾原子炉ニュートリノ実験チームは2012年4月、ニュートリノの3種目の振動を発見し、米サイエンス誌の2012年の10大ブレイクスルーに選出された。王氏は2013年1月に中国共産党中央組織部の国家ハイレベル人材特別支援計画(「万人計画」)の傑出した人材に選ばれ、再び世論の注目を集めた。

中国科学院高エネルギー物理研究所の説明によると、王氏は北京電子陽電子衝突型加速器上の「北京分光計(BESIII)」の設計・開発・稼働・物理研究を指導・完了した。その技術は世界トップ水準に達し、一連の新しい素粒子と現象が見つかった。軽ハドロンペクトルとチャーム物理の研究で、世界トップの地位を占めている。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年11月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /