ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

カーター元米大統領「米中首脳会談、小異捨て大同に就くだけで不十分」

人民網日本語版 2015年09月23日15:03

1949年10月1日、中華人民共和国が成立した日、そして私の25歳の誕生日に、私は生まれて初めて中国・青島を訪れた。わずかな滞在だったが、私は中国に魅了された。(文:ジミー・カーター元米大統領。人民日報掲載)

私がジョージア州知事を務めていた1972年、ニクソン米大統領が中国への歴史的訪問を行った。しかし残念なことに、米中両国はその後、最終的な外交関係樹立のための努力を怠っていた。このため、私は大統領に就任した後、中国の指導者との会談を最優先事項として扱った。努力が実り、1978年12月15日、鄧小平副総理と私は「中華人民共和国とアメリカ合衆国の外交関係樹立に関する共同コミュニケ」を同時に発表し、1979年1月1日より、両国は正式な外交関係を樹立した。その3日後、鄧小平氏は中国が大規模な「改革開放」を実施することを宣言した。この2つの意思決定が、その後の世界にどれだけの影響をもたらすかを予測できた人は、極めて少なかった。

ホワイトハウスを離れた後も、私は定期的に中国を訪問し、中国の指導者、民間企業、および多くの人々から歓迎を受けている。中国政府はカーター・センターに協力を要請し、60万カ所の村で完全なる民主選挙と評価を実現しようとしている。これは中国の人口の約3分の2をカバーする。我々は現在、年度フォーラムの開催を通じて米中の誤解を解消し、米中関係を改善し、その他の国、特にアフリカの平和と発展を保護しようと取り組んでいる。

私と習近平主席は近年、4度にわたり会談している。習主席も鄧小平氏と同じく、「米中両国は歴史・文化・政治の面で大きな違いが存在するが、両国の政治家は相互に尊重し、協力する必要がある」と強調している。しかし両国には、自らの利益のために相手国の国内問題を批判し、両国がもともと持つ違いを誇張しようとする政治家が一部にいる。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /