ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

人民日報社長「『1ベルト、1ロード』建設は実務協力段階」

人民網日本語版 2015年09月22日09:33

人民日報社主催の「2015『1ベルト、1ロード』(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)メディア協力フォーラム」が21日、北京で開催された。フォーラムのテーマは「運命共同体、協力の新局面」。王家瑞・全国政協副主席(中国共産党中央対外連絡部部長)や人民日報社の楊振武社長らが開幕式に出席し、式辞を述べた。

開幕式の司会は人民日報社の李宝善総編集長が務めた。カザフスタンの国営通信社・KazinformのDauren Diyarovやインドネシアの国営通信社・アンタラ通信のSaiful Hadi総裁、河南省党委員会の郭庚茂書記、陜西省党委員会の趙正永書記、甘粛省党委員会の王三運書記らが相次いで式辞を述べた。中央宣伝部の庹震・副部長、商務部の銭克明・副部長、さらに国家部・委員会や沿線省市の指導者、専門家・学者、企業家ら200人余りが会議に出席し、60以上の国と国際組織からやってきた140社近くの主流メディアの担当者がフォーラムに参加した。

人民日報社の楊振武社長は開幕式の式辞で、「1ベルト、1ロード」に対して4つの明晰な観点を打ち出した。

▽観点1:実務的な協力段階に突入

シルクロード基金の設立からアジアインフラ投資銀行(AIIB)の発足まで、「『1ベルト、1ロード』共同建設の願いと行動」の発表から一連のインフラ相互連結プロジェクトの着実な推進まで、「1ベルト、1ロード」の建設は実務的な協力段階に入ったと言える。

▽観点2:運命共同体は緊密なつながり

我々が今日位置する環境と直面している試練とは、我々に、運命共同体を結成することをこれまで以上に求めている。運命共同体に向かうとは、互いの前途や運命が緊密につながっているということである。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /