ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

<動画>南ア、ある曲を20年間探し続けたタクシー運転手 華人カップルが「ご名答」

人民網日本語版 2015年09月22日10:36

ある華人カップルが、南アフリカのケープタウンを観光中に現地のタクシーに乗った際、ある歌を聴いたことがないかとタクシー運転手に聞かれた。運転手が口ずさんだそのメロディーを聴いて、中国台湾の歌手、羅大佑の名曲「恋曲1990」だと、華人カップルはすぐ分かった。

歌の名前を教えてもらった運転手はとても感激し、その歌を歌っているうちに、ついには涙を流し始めた。運転手・アレンさんは、この歌を20年間も探し続けてきたという。アレンさんは子供の頃、実家に母親と住んでいた時、ある華人が経営する店に良く通っていた。その店の店主にもらったミュージックビデオで、アレンさんは「恋曲1990」を初めて聴いた。歌詞の意味が分からなくても、当時彼はこの歌を毎日のように聞いているうちに、歌のメロディーを覚えた。アレンさん一家はその後引越しをし、そのビデオは引越しで紛失してしまった。それからしばらくして、アレンさんの母親は他界した。母親のことを恋しく思うたび、その歌のメロディーがいつもアレンさんの脳裏に浮かんでくるという。

この歌をもう一度聴きたいと思っていたアレンさんは、故郷に戻って華人の店主を探したこともあったが、残念なことにその店はすでになくなっていた。それから20年間、アレンさんはアジア人らしき乗客に会うたびに、必ずその歌を口ずさみ、名前を訊ねてきた。「20年間ずっと探し続けてきたこの歌の名前が分かって、子ども時代に母と一緒に過ごした美しい思い出も甦ってきた」とアレンさんは語る。(編集:Yiqi)

「人民網日本語版」2015年9月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /