ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月9日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

BBCインタビューで中国の駐英大使「軍事パレードは平和のメッセージ」

人民網日本語版 2015年09月09日08:47

外交部(外務省)ウェブサイトによると、中国の劉暁明駐英大使は現地時間3日、英BBCの看板番組ニューズナイトに出演し、ロバート・パストン氏によるインタビューを受けた。

劉大使は中国による9月3日の軍事パレードの意義に関する質問に「中国が軍事パレードを通じて危険なメッセージを発したとの見方は誤っている。中国が発したメッセージは明確であり、つまり平和だ。平和は貴く、大切にし、守るのが当然だ。中国は世界平和と地域の安定を維持するために自らの貢献を果たす」と指摘した。

インタビューでは同日の中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利70周年記念行事が自ずと最も重視された。パストン氏は「このように大規模な軍事パレードは、中国は恐ろしい国だという印象を与えないか」と質問した。

劉大使は「実際には中国の発したメッセージは明確であり、つまり平和だ。平和は貴く、大切にし、守るのが当然だ。中国は世界平和と地域の安定を維持するために自らの貢献を果たす。習主席は10分余りの談話で、平和に18回言及した。これが中国の発したメッセージだ」と述べた。

劉大使は続いて数字を挙げた。「3500万人という死傷者数は当時の世界各国の総死傷者数の3分の1であり、中国は第2次大戦で死傷者が最も多かった国でもある。だが欧米人は中国の人々がこのために払った犠牲、および世界反ファシズム戦争で果たした大きな貢献を少ししか知らない。このため今日の中国人は盛大な方法で当時の歴史を記念することを選んだ」。

現在の中国の軍事費に関する質問に対する劉大使の回答はさらに確固とした、また納得できるものだった。「中国が大国であることを忘れないでいただきたい。中国の面積は英国の40倍、人口は英国の20倍だ。だが中国の人口1人当たり軍事費は米国のわずか22分の1、英国の9分の1だ。しかも中国の軍事費の対GDP比は年々下がっており、今年は過去5年間で最低だ。ご存じのように、中国は防衛すべき広大な国土を有する。また、中国軍は様々な任務を担っている」。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年9月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /